2012年01月25日

研修担当者として寂しさが極まる瞬間

去年の4月に入社したばかりの新入社員、さらに僕がすごく期待していた新人モニター(女性)が昨日で会社を辞めた。

家庭の事情でやむを得ない退社となったのだが、実に、残念だ。

研修担当者をやっていて、何が淋しいかというと、せっかく半年もかけて手塩にかけた新人モニターが会社を去っていくことだ。

まぁ、仕方がない。

そうこうするうちに、4月にはまた新しい人たちが入ってくる。

少しでも優秀なモニターを育て、できる限り、会社に残って欲しい、と思わないとやっていけない。

でも、会社を辞めた女性が、たとえば母親になって、自分の子どもに「治験」というものがあるんだよ、お母さんはその治験の仕事をしていたんだよ、なんて話してくれたら最高だ。

そんなことを小さな頃から聴いて育った子供が大人になり、治験の世界に入ってきて欲しいものだ。

その頃には僕はもういないが・・・・・・。








■■■ ホーライ製薬・・・架空の製薬会社の日常 ■■■
   ↓
ホーライ製薬・・・架空の製薬会社の日常


■■■ モニターへの道(一人前のモニターになる方法、モニターの教育方法) ■■■
    ↓
「臨床開発モニター、治験モニターへの道」(優秀なモニターになる方法、モニターの教育方法)


■■■ 最新の医療ニュース、最新の製薬業界のニュース ■■■
   ↓
最新の医療ニュース、最新の製薬業界のニュース


■■■笑うな!(ジョーク集) ■■■
          ↓
笑うな!(ジョーク集)


●●●『今日のB級ニュース』(半径5mから100億光年のできごと(裏))●●●
       ↓
『今日のB級ニュース』(半径5mから100億光年のできごと(裏))


●●●『ハードボイルド・ワンダーランド日記』(半径5mから100億光年のできごと)●●●
       ↓
『ハードボイルド・ワンダーランド日記』(半径5mから100億光年のできごと)


●●●『ホーライの独り言』(50代サラリーマンの独り言)●●●
       ↓
『ホーライの独り言』(50代サラリーマンの独り言)


●●●『ホーライの3行日記』(僕の1日なんて3行で十分さ)●●●
       ↓
『ホーライの3行日記』(僕の1日なんて3行で十分さ)


■■成功する方法、成功するコツ、成功する秘訣、成功する法則を紹介するサイト(1)■■
             ↓
成功する方法、成功するコツ、成功する秘訣、成功する法則を紹介するサイト(1)


■■■仕事の基本、仕事の成功方法 自己啓発の方法 才能を伸ばす方法 ■■■
          ↓
「仕事の基本、仕事の成功方法 自己啓発の方法 才能を伸ばす方法」の紹介サイト。





posted by ホーライ at 20:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月23日

無茶苦茶、安く、E−ラーニングを作っています。

今日は午後から熱っぽくなってきたので早退した。

明日は受託研修があるので、絶対に休めない。

インフルエンザも流行っていることなので、(それに雪が降るという予報もあり)、大事をとって早退した。



ところで、社内でカルテ用語のE-ラーニングを作っているIさんによると、順調に受講する人が増えているとのこと。

使えるツールはどんどん使っていきましょう。

ちなみに、社内のE-ラーニングを作っているソフトは「ホームページビルダー」という安いソフト。
     ↓
ホームページ・ビルダー16 通常版(アマゾン)





ホームページ・ビルダー16 通常版(楽天)




要は、アイデア次第なのだ。



■■■ ホーライ製薬・・・架空の製薬会社の日常 ■■■
   ↓
ホーライ製薬・・・架空の製薬会社の日常


■■■ モニターへの道(一人前のモニターになる方法、モニターの教育方法) ■■■
    ↓
「臨床開発モニター、治験モニターへの道」(優秀なモニターになる方法、モニターの教育方法)



■■■ 最新の医療ニュース、最新の製薬業界のニュース ■■■
   ↓
最新の医療ニュース、最新の製薬業界のニュース


■■■笑うな!(ジョーク集) ■■■
          ↓
笑うな!(ジョーク集)


●●●『今日のB級ニュース』(半径5mから100億光年のできごと(裏))●●●
       ↓
『今日のB級ニュース』(半径5mから100億光年のできごと(裏))


●●●『ハードボイルド・ワンダーランド日記』(半径5mから100億光年のできごと)●●●
       ↓
『ハードボイルド・ワンダーランド日記』(半径5mから100億光年のできごと)


●●●『ホーライの独り言』(50代サラリーマンの独り言)●●●
       ↓
『ホーライの独り言』(50代サラリーマンの独り言)


●●●『ホーライの3行日記』(僕の1日なんて3行で十分さ)●●●
       ↓
『ホーライの3行日記』(僕の1日なんて3行で十分さ)


■■成功する方法、成功するコツ、成功する秘訣、成功する法則を紹介するサイト(1)■■
             ↓
成功する方法、成功するコツ、成功する秘訣、成功する法則を紹介するサイト(1)


■■■仕事の基本、仕事の成功方法 自己啓発の方法 才能を伸ばす方法 ■■■
          ↓
「仕事の基本、仕事の成功方法 自己啓発の方法 才能を伸ばす方法」の紹介サイト。

posted by ホーライ at 19:19| Comment(1) | TrackBack(0) | 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月14日

「ロールモデルの開発」研修から考えた組織風土の創り方

「ロールモデル」というと何だか分かりにくいけれど、要は「部下のお手本」になるにはどうしたらいいか、の研修を昨日、実施。

特に次の5項目について、どう行動するかを検討してもらった。

1)課題解決のためのリーダー像

2)チームワーク(一体感)を出すためのリーダーの役割

3)プロジェクトマネジメント

4)部下育成

5)好ましい組織風土の創り方


この検討の中で、あるチームは「組織風土」の創り方として「信念を持って継続する」という結果を出してきた。

そうなのだ。

継続だけが力、なのだ。

ということで、今週も僕はメルマガを発行しているし、こうしてブログを書いている。

これが、僕の「組織風土」であり、ホーライ製薬の「組織風土」なのだ。






京大・鎌田流 知的生産な生き方―ロールモデルを求めて





京大・鎌田流 知的生産な生き方―ロールモデルを求めて

【送料無料】知的生産な生き方

【送料無料】知的生産な生き方
価格:1,470円(税込、送料別)











■■■ ホーライ製薬・・・架空の製薬会社の日常 ■■■
   ↓
ホーライ製薬・・・架空の製薬会社の日常


■■■ 最新の医療ニュース、最新の製薬業界のニュース ■■■
   ↓
最新の医療ニュース、最新の製薬業界のニュース


■■■笑うな!(ジョーク集) ■■■
          ↓
笑うな!(ジョーク集)


●●●『今日のB級ニュース』(半径5mから100億光年のできごと(裏))●●●
       ↓
『今日のB級ニュース』(半径5mから100億光年のできごと(裏))


●●●『ハードボイルド・ワンダーランド日記』(半径5mから100億光年のできごと)●●●
       ↓
『ハードボイルド・ワンダーランド日記』(半径5mから100億光年のできごと)


●●●『ホーライの独り言』(50代サラリーマンの独り言)●●●
       ↓
『ホーライの独り言』(50代サラリーマンの独り言)


●●●『ホーライの3行日記』(僕の1日なんて3行で十分さ)●●●
       ↓
『ホーライの3行日記』(僕の1日なんて3行で十分さ)


■■成功する方法、成功するコツ、成功する秘訣、成功する法則を紹介するサイト(1)■■
             ↓
成功する方法、成功するコツ、成功する秘訣、成功する法則を紹介するサイト(1)


■■■仕事の基本、仕事の成功方法 自己啓発の方法 才能を伸ばす方法 ■■■
          ↓
「仕事の基本、仕事の成功方法 自己啓発の方法 才能を伸ばす方法」の紹介サイト。



posted by ホーライ at 10:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月11日

インタビューのち研修資料作成のちインタビュー

ということで、今日一日、インタビューと研修試料の作成に没頭した。

インタビュー結果も踏まえて研修資料を作成している。

講師がやりたい研修と受講者が受けた研修との間には必ず乖離がある。

その乖離のギャップをどう克服するか、という工夫が研修には必要だ。










■■■ ホーライ製薬・・・架空の製薬会社の日常 ■■■
   ↓
ホーライ製薬・・・架空の製薬会社の日常


■■■ 最新の医療ニュース、最新の製薬業界のニュース ■■■
   ↓
最新の医療ニュース、最新の製薬業界のニュース


■■■笑うな!(ジョーク集) ■■■
          ↓
笑うな!(ジョーク集)


●●●『今日のB級ニュース』(半径5mから100億光年のできごと(裏))●●●
       ↓
『今日のB級ニュース』(半径5mから100億光年のできごと(裏))


●●●『ハードボイルド・ワンダーランド日記』(半径5mから100億光年のできごと)●●●
       ↓
『ハードボイルド・ワンダーランド日記』(半径5mから100億光年のできごと)


●●●『ホーライの独り言』(50代サラリーマンの独り言)●●●
       ↓
『ホーライの独り言』(50代サラリーマンの独り言)


●●●『ホーライの3行日記』(僕の1日なんて3行で十分さ)●●●
       ↓
『ホーライの3行日記』(僕の1日なんて3行で十分さ)


■■成功する方法、成功するコツ、成功する秘訣、成功する法則を紹介するサイト(1)■■
             ↓
成功する方法、成功するコツ、成功する秘訣、成功する法則を紹介するサイト(1)


■■■仕事の基本、仕事の成功方法 自己啓発の方法 才能を伸ばす方法 ■■■
          ↓
「仕事の基本、仕事の成功方法 自己啓発の方法 才能を伸ばす方法」の紹介サイト。


posted by ホーライ at 21:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月10日

オーダーメイドの研修を今年は考えよっと

3年目社員にインタビューをしていると、当たり前だけど、研修に対する期待とか希望がそれぞれ違う。

だから、今後は、それぞれの個別のニーズにあった研修プログラムを作っていこうかなと思っている。

極端な話、一対一のマンツーマンの研修でもいいと思っている。

ただ、3年目社員は、とにかく現場のモニタリングに直結した研修を望む傾向にあるけれど、研修グループとしては、その人の将来のことも考えて研修プログラムを作る必要があるので、全ての望みを叶える必要はないとは思っている。

たとえば、彼ら・彼女らはモニタリングに直結する事例検討等を望んでいるが、それはそれと重要なのだけれど、来年から新人を育てる世代に入るので、研修グループとしては、それを見据えた研修も提供しないといけない。

だから、研修をやるときは、「何故、この研修が必要なのか?」ということをきっちりと説明する必要があるということを痛感した。

目の前の仕事に追われてばかりいると、大切な自己成長が望めないからね。

現場で学ぶことも多いでしょう。

でも、体系だって学んだほうが効率的で効果的、という研修項目もあるからね。

もっと、研修をPRしていかないといけないなと痛感した次第です。












■■■ ホーライ製薬・・・架空の製薬会社の日常 ■■■
   ↓
ホーライ製薬・・・架空の製薬会社の日常


■■■ 最新の医療ニュース、最新の製薬業界のニュース ■■■
   ↓
最新の医療ニュース、最新の製薬業界のニュース


■■■笑うな!(ジョーク集) ■■■
          ↓
笑うな!(ジョーク集)


●●●『今日のB級ニュース』(半径5mから100億光年のできごと(裏))●●●
       ↓
『今日のB級ニュース』(半径5mから100億光年のできごと(裏))


●●●『ハードボイルド・ワンダーランド日記』(半径5mから100億光年のできごと)●●●
       ↓
『ハードボイルド・ワンダーランド日記』(半径5mから100億光年のできごと)


●●●『ホーライの独り言』(50代サラリーマンの独り言)●●●
       ↓
『ホーライの独り言』(50代サラリーマンの独り言)



■■成功する方法、成功するコツ、成功する秘訣、成功する法則を紹介するサイト(1)■■
             ↓
成功する方法、成功するコツ、成功する秘訣、成功する法則を紹介するサイト(1)


■■■仕事の基本、仕事の成功方法 自己啓発の方法 才能を伸ばす方法 ■■■
          ↓
「仕事の基本、仕事の成功方法 自己啓発の方法 才能を伸ばす方法」の紹介サイト。



posted by ホーライ at 21:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月06日

チームリーダーの育成方法。幹部候補へ育てる方法

今年から3年計画でたとえば、以下のような研修を考えている。

研修の資料を作るだけでも、すっごく大変だけどね。

まぁ、なんとかなるでしょ、と楽観的にやらないと、とてもじゃないが体が持たない。

今、作っているのは「交渉術」だ。


●人材育成

・どんな部下にも指導方法がある
・モチベーションマネジメント
・メンタリングの技術
・OJTの進め方
・エンパワーメント方法



●組織のマネジメント・ファシリテーション

・マネジメント入門
・プレイング・マネジャーのあり方
・自チームの課題と解決方法
・問題解決ファシリテーション
・組織変革型ファシリテーション
・管理職としての業務改善
・組織の活性化
・ドラッカー等の各種「マネジメント」に関する研究
・学習する組織の作り方
・組織論入門
・ミッションマネジメント
・コミットメントの強化
・組織変革力
・組織風土の改善



●リーダーシップ

・問題解決型リーダーシップ
・リーダーシップ入門
・リーダーとしてのコミュニケーションスキル



●経営理念・経営論

・何故、経営理念が必要なのか
・優良企業の経営(ケーススタディ)
・経営論入門
・ビジョンの形成



●その他(個人スキルの向上)

・交渉術
・ビジネス説得力
・問題解決力(ケーススタディ)
・迅速な意思決定方法
・ナレッジマネジメント
・リーダーとして一皮むける



あ、そうそう(その2)、以下の「企業内人材育成入門」という本がとても、とっ〜〜〜っても参考になりますよ。


企業内人材育成入門






【送料無料】企業内人材育成入門

【送料無料】企業内人材育成入門

【送料無料】企業内人材育成入門
価格:2,940円(税込、送料別)










■■■ ホーライ製薬・・・架空の製薬会社の日常 ■■■
   ↓
ホーライ製薬・・・架空の製薬会社の日常


■■■ 最新の医療ニュース、最新の製薬業界のニュース ■■■
   ↓
最新の医療ニュース、最新の製薬業界のニュース


■■■笑うな!(ジョーク集) ■■■
          ↓
笑うな!(ジョーク集)


●●●『今日のB級ニュース』(半径5mから100億光年のできごと(裏))●●●
       ↓
『今日のB級ニュース』(半径5mから100億光年のできごと(裏))


●●●『ハードボイルド・ワンダーランド日記』(半径5mから100億光年のできごと)●●●
       ↓
『ハードボイルド・ワンダーランド日記』(半径5mから100億光年のできごと)


●●●『ホーライの独り言』(50代サラリーマンの独り言)●●●
       ↓
『ホーライの独り言』(50代サラリーマンの独り言)



■■成功する方法、成功するコツ、成功する秘訣、成功する法則を紹介するサイト(1)■■
             ↓
成功する方法、成功するコツ、成功する秘訣、成功する法則を紹介するサイト(1)


■■■仕事の基本、仕事の成功方法 自己啓発の方法 才能を伸ばす方法 ■■■
          ↓
「仕事の基本、仕事の成功方法 自己啓発の方法 才能を伸ばす方法」の紹介サイト。




posted by ホーライ at 21:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月28日

風邪をひいているがシミュレーションの人生を楽しんでいる

風邪をひいているので、「パブロンゴールドS錠」と「葛根湯」を交互に飲みつつ、集中して、以下の2つの研修計画を作った。


(1)今の新人を3年でスーパーモニターにするためのカリキュラム「スーパーモニター育成3か年計画」

(2)今のプロジェクトリーダークラスを「部長補佐」クラスにアップさせるための「若手管理職育成3か年計画」


いずれも、新規の研修プログラムを30個以上、作らないといけない。

多分、1年では作成が無理なので、こちらも3か年計画で研修体系を構築する予定。

なにしろ、1つの研修を作るのに3冊はビジネス書を読まないといけないしね。

でも、「ゼロから何かを作る」がの好きな僕なので、今から、ワクワクしながら、研修資料を作ることだろう。

(たとえば、TVゲームでは「プヨプヨ」のようなルーチンゲームよりも「シムシティ」のようなシミュレーションゲームが好きなのだ。」

よ〜〜し、来年は正月明けから、ガンガン、研修プログラムを作るぞ! と。









■■■ ホーライ製薬・・・架空の製薬会社の日常 ■■■
   ↓
ホーライ製薬・・・架空の製薬会社の日常


■■■ 最新の医療ニュース、最新の製薬業界のニュース ■■■
   ↓
最新の医療ニュース、最新の製薬業界のニュース


■■■笑うな!(ジョーク集) ■■■
          ↓
笑うな!(ジョーク集)


●●●『今日のB級ニュース』(半径5mから100億光年のできごと(裏))●●●
       ↓
『今日のB級ニュース』(半径5mから100億光年のできごと(裏))


●●●『ハードボイルド・ワンダーランド日記』(半径5mから100億光年のできごと)●●●
       ↓
『ハードボイルド・ワンダーランド日記』(半径5mから100億光年のできごと)


●●●『ホーライの独り言』(50代サラリーマンの独り言)●●●
       ↓
『ホーライの独り言』(50代サラリーマンの独り言)


■■成功する方法、成功するコツ、成功する秘訣、成功する法則を紹介するサイト(1)■■
             ↓
成功する方法、成功するコツ、成功する秘訣、成功する法則を紹介するサイト(1)


■■■仕事の基本、仕事の成功方法 自己啓発の方法 才能を伸ばす方法 ■■■
          ↓
「仕事の基本、仕事の成功方法 自己啓発の方法 才能を伸ばす方法」の紹介サイト。



posted by ホーライ at 20:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月14日

CRCと「いい関係」になる方法

先日、あるモニターと話していたら、「仕事をしないCRCに角がたたないように、仕事をしてもらう方法ってありますか?」とか「多忙でミスが多いCRCに怒らせないで、ミスが多いことを指摘したいのですが、どうしたらいいですか?」

「もし、CRCをうまく活用する研修があったら、自腹を切ってでも、絶対に行きます。」とのこと。



そこで僕は参考になる方法を2冊紹介した。
   ↓
●「どんな部下にも指導方法がある。」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4761261757/horaihonoyomu-22/ref=nosim/


●ハーバード流「NOと言わせない交渉術」
   ↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4837907377/horaihonoyomu-22/ref=nosim/



の2冊を紹介したら、えらく感謝された。

それだけ、モニターはCRCとのコミュニケーションに課題が多いんだね。

こんど、この手の研修をやろうと思う。









■■■ ホーライ製薬・・・架空の製薬会社の日常 ■■■
   ↓
ホーライ製薬・・・架空の製薬会社の日常


■■■ 最新の医療ニュース、最新の製薬業界のニュース ■■■
   ↓
最新の医療ニュース、最新の製薬業界のニュース


■■■笑うな!(ジョーク集) ■■■
          ↓
笑うな!(ジョーク集)


●●●『今日のB級ニュース』(半径5mから100億光年のできごと(裏))●●●
       ↓
『今日のB級ニュース』(半径5mから100億光年のできごと(裏))


●●●『ハードボイルド・ワンダーランド日記』(半径5mから100億光年のできごと)●●●
       ↓
『ハードボイルド・ワンダーランド日記』(半径5mから100億光年のできごと)


●●●『ホーライの独り言』(50代サラリーマンの独り言)●●●
       ↓
『ホーライの独り言』(50代サラリーマンの独り言)



■■成功する方法、成功するコツ、成功する秘訣、成功する法則を紹介するサイト(1)■■
             ↓
成功する方法、成功するコツ、成功する秘訣、成功する法則を紹介するサイト(1)


■■■仕事の基本、仕事の成功方法 自己啓発の方法 才能を伸ばす方法 ■■■
          ↓
「仕事の基本、仕事の成功方法 自己啓発の方法 才能を伸ばす方法」の紹介サイト。



posted by ホーライ at 20:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月08日

講師が他の講師の研修に参加する意義

今日は受講者として研修に参加した。

他人がやる研修に参加するのは楽しい。

今日の講師はどういう組み立てで、講義を組み立てているだろう? とか、受講者が飽きないために、どんな工夫をしているだろうか?とかね。

だから他人の研修を受講するのは、研修の中身もさることながら、研修そのものの組み立て方が、参考になる。

どんなジョークを言うか。

どうやって受講者を講義にのめり込ませるか、とかね。

今日はとってもためになりました。

なにしろ、つい1年前まで同じグループ(教育研修グループ)にいたWさんだったからね。

「なるほどね」という小技をもらって帰ってきた。

次の研修でパクッタネタを使わせてもらおっと。

僕がやったら、うけなかったりして・・・・・・。






■■■ ホーライ製薬・・・架空の製薬会社の日常 ■■■
   ↓
ホーライ製薬・・・架空の製薬会社の日常


■■■ 最新の医療ニュース、最新の製薬業界のニュース ■■■
   ↓
最新の医療ニュース、最新の製薬業界のニュース


■■■笑うな!(ジョーク集) ■■■
          ↓
笑うな!(ジョーク集)


●●●『今日のB級ニュース』(半径5mから100億光年のできごと(裏))●●●
       ↓
『今日のB級ニュース』(半径5mから100億光年のできごと(裏))


●●●『ハードボイルド・ワンダーランド日記』(半径5mから100億光年のできごと)●●●
       ↓
『ハードボイルド・ワンダーランド日記』(半径5mから100億光年のできごと)


●●●『ホーライの独り言』(50代サラリーマンの独り言)●●●
       ↓
『ホーライの独り言』(50代サラリーマンの独り言)



■■成功する方法、成功するコツ、成功する秘訣、成功する法則を紹介するサイト(1)■■
             ↓
成功する方法、成功するコツ、成功する秘訣、成功する法則を紹介するサイト(1)


■■■仕事の基本、仕事の成功方法 自己啓発の方法 才能を伸ばす方法 ■■■
          ↓
「仕事の基本、仕事の成功方法 自己啓発の方法 才能を伸ばす方法」の紹介サイト。




posted by ホーライ at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月27日

親を納得させる必要はない。

あるラジオの番組にリスナーから相談が来ていた。

質問はこんなこと。「私は将来、映画監督になりたいのですが、親はもっと安定した職業に就きなさい、と言います。どうしたら、親を味方につけられるように説得すればいいでしょうか?」

この質問に対して、番組のゲストに出ていたある演劇作家がこう答えていた。

「親を説得する必要もないし、親を味方につける必要もない。自分が好きな道を極めて、それで両親を納得させなさい。」と。


まさに、そのとおりだ。

我が家の息子も、今、大学3年生だが劇団の主宰者をやっている。

僕としては将来もずっと、劇団の主宰者をやり、その劇団の公演に必要な経費はバイトで稼げばいいと思っている。

何も、定職につくのばかりが人生じゃない。

僕だって、ひとつの会社に定住しない、フリーターだからね。





■■■ ホーライ製薬・・・架空の製薬会社の日常 ■■■
   ↓
ホーライ製薬・・・架空の製薬会社の日常


●●●『今日のB級ニュース』(半径5mから100億光年のできごと(裏))●●●
       ↓
『今日のB級ニュース』(半径5mから100億光年のできごと(裏))


●●●『ハードボイルド・ワンダーランド日記』(半径5mから100億光年のできごと)●●●
       ↓
『ハードボイルド・ワンダーランド日記』(半径5mから100億光年のできごと)


●●●『ホーライの独り言』(50代サラリーマンの独り言)●●●
       ↓
『ホーライの独り言』(50代サラリーマンの独り言)


■■成功する方法、成功するコツ、成功する秘訣、成功する法則を紹介するサイト(1)■■
             ↓
成功する方法、成功するコツ、成功する秘訣、成功する法則を紹介するサイト(1)


■■■仕事の基本、仕事の成功方法 自己啓発の方法 才能を伸ばす方法 ■■■
          ↓
「仕事の基本、仕事の成功方法 自己啓発の方法 才能を伸ばす方法」の紹介サイト。


posted by ホーライ at 16:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月24日

机上の空論を泥沼へ引き戻す研修

今日の研修は「モニタリングで困った事例を基に考える効率的なモニタリング方法」というしろものだ。

医師もCRCも治験事務局も(モニターも)、いろんな人がいるからね。

時には理不尽な要求を求められることがある。

そんな時に、スマートにその要求をカワシタリ、うまく立ち回ったりする必要が、時にはある。

そういう困った事例を集めて、「あなたなら、こんなとき、どうする?」という研修だ。

対象は新人のモニター。

やっぱり、新人は新人であり、「正面突破」を「愚直に」「粘る」というアイデアを出すが、外資系で鍛えられた僕の経験等を交えて「裏ワザ」なども含めて研修した。

徐々に理想のGCPから、現実問題としての治験にぶちあたる前にシミュレーションをしておくと、実際の場面でオタオタしなくてすむ。

そんなことで、こういう研修を企画した。

現場で本当に要求される研修を提供しないとね。企画していきたい

いつまでも机上の空論ではやっていけないからね。

そんな研修をこれからも企画していきたい。






■■■ ホーライ製薬・・・架空の製薬会社の日常 ■■■
   ↓
ホーライ製薬・・・架空の製薬会社の日常


●●●『今日のB級ニュース』(半径5mから100億光年のできごと(裏))●●●
       ↓
『今日のB級ニュース』(半径5mから100億光年のできごと(裏))


●●●『ハードボイルド・ワンダーランド日記』(半径5mから100億光年のできごと)●●●
       ↓
『ハードボイルド・ワンダーランド日記』(半径5mから100億光年のできごと)


●●●『ホーライの独り言』(50代サラリーマンの独り言)●●●
       ↓
『ホーライの独り言』(50代サラリーマンの独り言)



■■成功する方法、成功するコツ、成功する秘訣、成功する法則を紹介するサイト(1)■■
             ↓
成功する方法、成功するコツ、成功する秘訣、成功する法則を紹介するサイト(1)



posted by ホーライ at 21:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月21日

坂崎幸之助もMr.マリックも言っていた

成功している人は、やっぱり努力している。

ラジオで「ギター小僧」のというか「THE ALFEE」の坂崎幸之助に対して、聴衆者から悩み相談があった。

その悩みは「最近、ギターを始めたのですが、コードのFをうまく押さえることができません。こつを教えてください。」というものだった。

それに対して坂崎幸之助はこう答えた。

「まず、毎日7時間以上、練習してください。それで一か月たってもFを押さえられなかたったら、またメールください。」と。

これまた、ラジオで超魔術の「Mr.マリック」が学生の質問に答えていた。

学生からの質問「どうやったら、マリックさんみたいにマジックが上手くなれるのでしょう?」

Mr.マリックの答え「24時間、練習してください。トイレでも映画を観ながらでも、電車の中でも指を無意識に動かすことができるように。」

そうなのだ、一流のプロは才能ではなく、努力で、今の立場を築いている。

弱音を吐くのは血が出るまで練習したあとにしようね。






●●●『今日のB級ニュース』(半径5mから100億光年のできごと(裏))●●●
       ↓
『今日のB級ニュース』(半径5mから100億光年のできごと(裏))


●●●『ハードボイルド・ワンダーランド日記』(半径5mから100億光年のできごと)●●●
       ↓
『ハードボイルド・ワンダーランド日記』(半径5mから100億光年のできごと)


●●●『ホーライの独り言』(50代サラリーマンの独り言)●●●
       ↓
『ホーライの独り言』(50代サラリーマンの独り言)



■■成功する方法、成功するコツ、成功する秘訣、成功する法則を紹介するサイト(1)■■
             ↓
成功する方法、成功するコツ、成功する秘訣、成功する法則を紹介するサイト(1)



posted by ホーライ at 18:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月18日

●社員教育っていうのは結局、マインドコントロールなのだ。

僕が勤めている会社と同じビルにコンビニのファミリーマートがある。

このファミリーマート、実は前は「am/pm」だった。

「am/pm」がファミリーマートに買収されたからだ。

でも、店内で働いている従業員の人は、以前のままなんだけれど、接客態度が全然違う。

以前は、お店に入っても、従業員は何も言わなかったのが、今、ファミマになってからは、朝なら「いらっしゃいませ!おはようございます!」と全従業員が言ってくれる。

う〜〜〜ん、社員教育のたまものだね。

そんな社員教育ができなかったから、「am/pm」はファミマに買収されたんだね、と僕の家内が言った。

僕は深く同意したね。





●●●『今日のB級ニュース』(半径5mから100億光年のできごと(裏))●●●
       ↓
『ハードボイルド・ワンダーランド日記』(半径5mから100億光年のできごと(裏))


●●●『ハードボイルド・ワンダーランド日記』(半径5mから100億光年のできごと)●●●
       ↓
『ハードボイルド・ワンダーランド日記』(半径5mから100億光年のできごと)


●●●『ホーライの独り言』(50代サラリーマンの独り言)●●●
       ↓
『ホーライの独り言』(50代サラリーマンの独り言)



■■成功する方法、成功するコツ、成功する秘訣、成功する法則を紹介するサイト(1)■■
             ↓
成功する方法、成功するコツ、成功する秘訣、成功する法則を紹介するサイト(1)



posted by ホーライ at 19:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月30日

いつかは、サヨナラ

明日からまた鹿児島へ出張。

明後日、午前と午後に研修のダブルヘッダーをやり、その研修のあとに、GMP部門の部屋を見学する予定。

今回の研修は社内にある「アカデミー」から依頼があっての研修だったが、この鹿児島での研修で、とりあえず、終了。

臨床事業部だけではなく、社内全体の部署の新人1年目と3年目に対する研修なので、いろんな人に出会えて面白い。

だんだん、忙しくなるので大変なのだが、全社的に研修ができるのは興味深く、僕の研修スキルとマインドに新鮮な風を送ってくれる。

と言う事で鹿児島への出張中の3日間はこの日記も更新しない。

ホーライ製薬だけは予約投稿してあるので、更新される。

なんだかが、ネットの世界に対する情熱も薄れてきたような気がしないでもない。

まぁ、いつかはね。




●●●『ハードボイルド・ワンダーランド日記』(半径5mから100億光年のできごと)●●●
       ↓
『ハードボイルド・ワンダーランド日記』(半径5mから100億光年のできごと)


●●●『ホーライの独り言』(50代サラリーマンの独り言)●●●
       ↓
『ホーライの独り言』(50代サラリーマンの独り言)


posted by ホーライ at 18:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月14日

来年の新入社員の研修には最初から絡む可能性が出てきた。

毎年、僕は4月中旬から5月上旬にかけて、別の会社の新人研修を受託してきたのだが、その前に、うちの会社の新人研修に鹿児島まで行って、その後、その別の会社へ行って、研修をし、それが終わり次第、今度は大阪で缶詰になりながら、また、うちの会社の新人研修をやる、という、とてもハードなアイデアが出てきた。

うむ。

体が持つかどうかだね。

今年から来年にかけて、いろんな研修のことを考えないといけなくなってきた。

いいんだか、悪いんだか。。。。いいんだけれど。



●●●『ハードボイルド・ワンダーランド日記』(半径5mから100億光年のできごと)●●●
       ↓
『ハードボイルド・ワンダーランド日記』(半径5mから100億光年のできごと)


●●●『ホーライの独り言』(50代サラリーマンの独り言)●●●
       ↓
『ホーライの独り言』(50代サラリーマンの独り言)


posted by ホーライ at 20:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月29日

その「ちょっとした」コツを伝えます。

明日は「モニタリング報告書の作成方法」についての研修です。

対象は新人モニター。

モニタリング報告書を作成するにはちょっとしたコツが必要だからね。

でも、本当に「ちょっとした」コツだから、心配しなくていい。

明日は、その「ちょっとした」コツを伝えます。

お楽しみに!




★やる気が出る方法、やる気が出る言葉、やる気が出る音楽★
     ↓
やる気が出る方法、やる気が出る言葉、やる気が出る音楽




●●●『ハードボイルド・ワンダーランド日記』(半径5mから100億光年のできごと)●●●
       ↓
『ハードボイルド・ワンダーランド日記』(半径5mから100億光年のできごと)


●●●『ホーライの独り言』(50代サラリーマンの独り言)●●●
       ↓
『ホーライの独り言』(50代サラリーマンの独り言)
posted by ホーライ at 20:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月25日

研修強化月間が始まる。

さて、シルバーウィークも終わり、僕にとっては、研修強化月間が始まる。

明日は「プロトコルを読み込み、登録促進、促進を妨げるネック、プロトコル逸脱をしやすい場所」をブレーンストーミングで、ある臨床チームと研修を行う。

次の日は委託されている研修。

そいでもって、なんと!「GMP」(GCPではない!)の研修までやってしまう。

GMPの世界になんだかんだと10年近くいたので、「2時間で理解するGMP」なんていうのをやってしまう。(ヨネヤマ先輩を差し置いて)

10月は「問題解決の基礎」のフォローアップ研修、「ブランド研修」について、全国行脚が待っている。

研修ばっかりやっていて、仕事にならないって、研修が仕事だった・・・・というネタは古い?


★やる気が出る方法、やる気が出る言葉、やる気が出る音楽★
     ↓
やる気が出る方法、やる気が出る言葉、やる気が出る音楽



●●●『ハードボイルド・ワンダーランド日記』(半径5mから100億光年のできごと)●●●
       ↓
『ハードボイルド・ワンダーランド日記』(半径5mから100億光年のできごと)


●●●『ホーライの独り言』(50代サラリーマンの独り言)●●●
       ↓
『ホーライの独り言』(50代サラリーマンの独り言)
posted by ホーライ at 19:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月10日

「寡黙な医師」に対処するモニターの奥の手

新人モニターに対して「医師の性格別交渉術」研修をやった

かなり緊張する研修だったね。

新人モニターにとっては、未知の分野だからね。

でも、一度、研修でこのような体験をしておけば、現場では少しは緊張が少なくなると思うよ。

これからは、どんどん経験を増やして、自分のネタの引き出しも増やして、1日も早くモニターとして独り立ちしてね。

期待しています。

初めてのシュミレーションの割には、みんなうまかったと思う。



★やる気が出る方法、やる気が出る言葉、やる気が出る音楽★
     ↓
やる気が出る方法、やる気が出る言葉、やる気が出る音楽



●●●『ハードボイルド・ワンダーランド日記』(半径5mから100億光年のできごと)●●●
       ↓
『ハードボイルド・ワンダーランド日記』(半径5mから100億光年のできごと)


●●●『ホーライの独り言』(50代サラリーマンの独り言)●●●
       ↓
『ホーライの独り言』(50代サラリーマンの独り言)
posted by ホーライ at 00:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月07日

10月から「中級編」のビジネス英語を開始する。

英語の研修の「入門編」がまもなく終わり

10月から「中級編」のビジネス英語を開始する。

新人が出席しているので、中級編になっても、是非、頑張って参加して欲しいな。

英語こそ「継続だけ」が力だからね。

頑張ろうね。


★やる気が出る方法、やる気が出る言葉、やる気が出る音楽★
     ↓
やる気が出る方法、やる気が出る言葉、やる気が出る音楽



●●●『ハードボイルド・ワンダーランド日記』(半径5mから100億光年のできごと)●●●
       ↓
『ハードボイルド・ワンダーランド日記』(半径5mから100億光年のできごと)


●●●『ホーライの独り言』(50代サラリーマンの独り言)●●●
       ↓
『ホーライの独り言』(50代サラリーマンの独り言)





posted by ホーライ at 21:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月02日

久々にプレゼンの研修を実施した。

ある治験プロジェクトの新人を集めて、プロトコルのプレゼン研修を実施した。

プレゼンをうまくやるコツは次の7つだ。

1)大きな声でやる

2)スライドだけを見ない(聴衆者の髪の毛を観察せよ)

3)自信を持ってやる(そのためには練習あるのみ)

4)「あがる」のは予定のうちと考える

5)語尾まではっきりと話す

6)時間厳守

7)ただし、早口は禁止


この調子で、全てのプロジェクトチームの新人にプレゼン研修をやるぞ!



★やる気が出る方法、やる気が出る言葉、やる気が出る音楽★
     ↓
やる気が出る方法、やる気が出る言葉、やる気が出る音楽


●●●『ハードボイルド・ワンダーランド日記』(半径5mから100億光年のできごと)●●●
       ↓
『ハードボイルド・ワンダーランド日記』(半径5mから100億光年のできごと)


●●●『ホーライの独り言』(50代サラリーマンの独り言)●●●
       ↓
『ホーライの独り言』(50代サラリーマンの独り言)
posted by ホーライ at 19:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする