2011年08月27日

これまた、悪くはない。

週末はいつも超早起きだ。

だいたい、いつも、4時頃に起きて、「ホーライ製薬」や「医薬品ができるまで」を書いたり、メルマガを書き始める。

朝、4時起きでも、メルマガを書き終わるのは、10時過ぎになる。

「他にやること無いのか?」と言われそうだけれど、「ハイ、そうです」と答えるしかない。

あれこれ、好きなことをやりながら生きていく。

これまた、悪くはない。



★やる気が出る方法、やる気が出る言葉、やる気が出る音楽★
     ↓
やる気が出る方法、やる気が出る言葉、やる気が出る音楽



●●●『ハードボイルド・ワンダーランド日記』(半径5mから100億光年のできごと)●●●
       ↓
『ハードボイルド・ワンダーランド日記』(半径5mから100億光年のできごと)


●●●『ホーライの独り言』(50代サラリーマンの独り言)●●●
       ↓
『ホーライの独り言』(50代サラリーマンの独り言)


posted by ホーライ at 18:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月25日

オーダーメイドの研修を出前します。

新たな試みで、これから立ち上がる治験プロジェクトに入り込んで、研修を使ってそのチームのパフォーマンスを上げる、ということをやる。

とりあえず、新人がチームに配属されるので、その新人を1日でも1人前にするためのオーダーメイドの研修を、そのプロジェクトチームのためだけにやる。

今回のケースがうまくいったら、他のチームでも実践しようと思っている。


なんかさ、自分で仕事を作っているんだよね。

いいんだけどさ。




●本当に役立つ『おすすめのビジネス書』のサイト
    ↓
本当に役立つ『おすすめのビジネス書』のサイト



★やる気が出る方法、やる気が出る言葉、やる気が出る音楽★
     ↓
やる気が出る方法、やる気が出る言葉、やる気が出る音楽



●●●『ハードボイルド・ワンダーランド日記』(半径5mから100億光年のできごと)●●●
       ↓
『ハードボイルド・ワンダーランド日記』(半径5mから100億光年のできごと)


●●●『ホーライの独り言』(50代サラリーマンの独り言)●●●
       ↓
『ホーライの独り言』(50代サラリーマンの独り言)


posted by ホーライ at 18:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月24日

「ガストール」で「ネムクナール」

エスエス製薬の「ガストール」(M1ブロッカー配合)という薬がある。

もちろん、この「M1」は「漫才No.1」ではない。

胃粘膜にある胃酸を分泌する際に使われるレセプターの名前だ。

「H2ブロッカー」のようにね。

で、この「ガストール」を睡眠不足の時に服用すると、目が乾いて、明けていられなくなる。

特に今日のように試験の採点をやっているような時は。

いろんな薬を使っているので、だんだん、副作用の特徴が分かってくる。

「会議の前にはガストールを飲まない」というのが、今のところ、僕の副作用防止策だ。




●本当に役立つ『名言・格言集、元気が出る格言・名言集、やる気が出る名言・格言集、心に残る名言・格言集、人生を変える名言・格言集、座右の銘集』のサイト
    ↓
名言・格言集、元気が出る格言・名言集、やる気が出る名言・格言集、心に残る名言・格言集、人生を変える名言・格言集、座右の銘集


●●●『ハードボイルド・ワンダーランド日記』(半径5mから100億光年のできごと)●●●
       ↓
『ハードボイルド・ワンダーランド日記』(半径5mから100億光年のできごと)


●●●『ホーライの独り言』(50代サラリーマンの独り言)●●●
       ↓
『ホーライの独り言』(50代サラリーマンの独り言)
posted by ホーライ at 21:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月22日

睡眠薬「アモバン」の名前の由来がまさか・・・・・・・

昨晩のうなされた夢が「原爆が東京に落ちて、きのこ雲が見える」というものだった。

なんで、こんな夢を見たのか知らないが。(フロイトならどう言うだろう?)

夢は夢でしかないけれど、できたら「悪夢」は見たくない。

うなされるからね。(副作用が「悪夢を見る」という薬もあるが、避けたいな。)

「幸せな夢を見る」、という薬が有ったら、売れるだろうな、きっと。

「レム睡眠」を改善するという効能を持っているのが世界で1種類だけしかない。

僕が昔、勤めていた製薬会社が開発したもので「アモバン」だ。

この名前はもともとフランス本国では「イモバン」という名前だったのだが、日本では「イモバン」というとお芋を掘ったハンコを連想するので、ボツとなった。

そこで、この「イモバン」をちょいとひねって、「あ!もう晩だ!」ということで「アモバン」となったという裏話をここでバラシタところで、営業妨害にならないよね?
    ↓
http://health.yahoo.co.jp/hospital/medicine/detail/2/1129007F1026/


●本当に役立つ『おすすめのビジネス書』のサイト
    ↓
本当に役立つ『おすすめのビジネス書』のサイト



●●●『ハードボイルド・ワンダーランド日記』(半径5mから100億光年のできごと)●●●
       ↓
『ハードボイルド・ワンダーランド日記』(半径5mから100億光年のできごと)


●●●『ホーライの独り言』(50代サラリーマンの独り言)●●●
       ↓
『ホーライの独り言』(50代サラリーマンの独り言)


posted by ホーライ at 19:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月21日

寒暖の差が寿命を縮めるよね

なんなんだ? この涼しさ(というか寒さ)は?

つい、この前まで猛暑続きだったのに、今日は、僕はトレーナーを着こんだ。

なにしろ「虚弱体質」なので、ちょっとした季節の変わり目で風邪をひく。

でも、本当に秋が来た、とおもうのは、もうちょっと先だね。

季節の変化を感じられるぐらいの余裕のある仕事に就いていて、良かったと思うよ。


●本当に役立つ『おすすめのビジネス書』のサイト
    ↓
本当に役立つ『おすすめのビジネス書』のサイト


★やる気が出る方法、やる気が出る言葉、やる気が出る音楽★
     ↓
やる気が出る方法、やる気が出る言葉、やる気が出る音楽



●●●『ハードボイルド・ワンダーランド日記』(半径5mから100億光年のできごと)●●●
       ↓
『ハードボイルド・ワンダーランド日記』(半径5mから100億光年のできごと)


●●●『ホーライの独り言』(50代サラリーマンの独り言)●●●
       ↓
『ホーライの独り言』(50代サラリーマンの独り言)

posted by ホーライ at 19:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月20日

夏の終わりに思うこと

今日の東京は涼しい。

秋が少しずつ近づいている。

今年の夏も「何も無かったな」と思う。

何が「何も無かった」のかというと、それはあなたの想像に任せるけれどね。

だって、夏って、何かを期待しない?






●●●『ハードボイルド・ワンダーランド日記』(半径5mから100億光年のできごと)●●●
       ↓
『ハードボイルド・ワンダーランド日記』(半径5mから100億光年のできごと)


●●●『ホーライの独り言』(50代サラリーマンの独り言)●●●
       ↓
『ホーライの独り言』(50代サラリーマンの独り言)


●本当に役立つ『おすすめのビジネス書』のサイト
    ↓
本当に役立つ『おすすめのビジネス書』のサイト
posted by ホーライ at 18:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月17日

こんなのが役立つのか?というものが、意外といいのだ。

集中して、今後予定している研修の資料を作りまくっている。

こんなプログラムを作ったことがないな、と思いつつも、「でも、意外と面白いかも」ということで、資料を作っている。

僕が初めて「模擬SDV」の研修を作り始めた時も、「こんなのが役立つかな?}と思って作っていたけれど、今では、欠かせない研修になっている。

集中して、「これだな」と思ったら、役立つかどうかはあとで考えるとして、とりあえず作ってみて、されにそれを改善する。

僕の仕事のパターンが決まってきたな。


●本当に役立つ『おすすめのビジネス書』のサイト
    ↓
本当に役立つ『おすすめのビジネス書』のサイト


●●●『ハードボイルド・ワンダーランド日記』(半径5mから100億光年のできごと)●●●
       ↓
『ハードボイルド・ワンダーランド日記』(半径5mから100億光年のできごと)


●●●『ホーライの独り言』(50代サラリーマンの独り言)●●●
       ↓
『ホーライの独り言』(50代サラリーマンの独り言)





posted by ホーライ at 20:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月16日

猛暑の中、本店になだれ込む旅芸人

1日中かけて「おすすめのビジネス書のサイト」を作っていた。

でも、さすがに1時間も続けると疲れるし、部屋も暑いので、エアコンを使っている居間にいき、ゴロリ。

そんなことを繰り返して、短い夏休みを過ごした。

今週は金曜日に鹿児島にある本社で研修だ。

実は、僕はまだ、自分の会社の「本社」に行ったことがなかったのだ。

金曜日が楽しみだ。いろんな意味で。(鹿児島まで新幹線で行くんだけど、何か?)


●本当に役立つ『おすすめのビジネス書』のサイト
    ↓
本当に役立つ『おすすめのビジネス書』のサイト


●●●『ハードボイルド・ワンダーランド日記』(半径5mから100億光年のできごと)●●●
       ↓
『ハードボイルド・ワンダーランド日記』(半径5mから100億光年のできごと)


●●●『ホーライの独り言』(50代サラリーマンの独り言)●●●
       ↓
『ホーライの独り言』(50代サラリーマンの独り言)


posted by ホーライ at 17:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月15日

ニュルンベルクのマイスタージンガーより第一幕への前奏曲

「東京薬科大学ハルモニア管弦楽団」でホルンを吹いている娘の秋の定期演奏会に「マイスタージンガー」やることになったらしい。

この曲は僕も学生の時にトランペットで吹いている。
     ↓
http://www.youtube.com/watch?v=MYXFp5O75Ow

「マイスタージンガー」は聴いているのも勇壮で楽しいのだが、楽器を演奏している側も楽しくなる曲だ。

しかし、とても難しく、オーケストラの実力を知るにはそのオケが演奏した「マイスタージンガー」を聴けば分かる、とまで言われている。

これで、「東京薬科大学ハルモニア管弦楽団」の今年の秋の定期演奏会の曲目が決まった。

●シベリウス「フィンランディア」

●ワーグナー「マイスタージンガー前奏曲」

●ブラームス「交響曲第1番」

どれも、「ツウ」好みの曲だ。

今から楽しみだね。(娘はヒーヒー言っているけれど。さっきまでホルンの練習を自分の部屋でやっていた。フィンランディアをね♪)


画期的な『おすすめのビジネス書』のサイト
    ↓
『おすすめのビジネス書』のサイト


●●●『ハードボイルド・ワンダーランド日記』(半径5mから100億光年のできごと)●●●
       ↓
『ハードボイルド・ワンダーランド日記』(半径5mから100億光年のできごと)


●●●『ホーライの独り言』(50代サラリーマンの独り言)●●●
       ↓
『ホーライの独り言』(50代サラリーマンの独り言)
posted by ホーライ at 16:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月14日

ついでに「治験とは?」のサイトを作った。

ついでに「治験とは?」のサイトを作った。
     ↓
https://sites.google.com/site/chikensite/



「おすすめのビジネス書」のサイトと同じようにグーグルのツールを使って、作ってみた。


まぁ、自分用に作ったのだけどね。

治験に関連して知りたいことを、いちいち検索しなくても、1つにまとめた。

また、暇が有ったら、少しずつ充実させていきた。
     ↓
https://sites.google.com/site/chikensite/






●●●『ハードボイルド・ワンダーランド日記』(半径5mから100億光年のできごと)●●●
       ↓
『ハードボイルド・ワンダーランド日記』(半径5mから100億光年のできごと)


●●●『ホーライの独り言』(50代サラリーマンの独り言)●●●
       ↓
『ホーライの独り言』(50代サラリーマンの独り言)


posted by ホーライ at 20:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月12日

呆れるほど、好きなんだね。

大阪の研修は結構、良い反響だった。

この勢いで鹿児島まで持っていきたい。



研修がやっぱり好きなんだな。

我ながら呆れるほど、好きなんだね。






●●●『ハードボイルド・ワンダーランド日記』(半径5mから100億光年のできごと)●●●
       ↓
『ハードボイルド・ワンダーランド日記』(半径5mから100億光年のできごと)


●●●『ホーライの独り言』(50代サラリーマンの独り言)●●●
       ↓
『ホーライの独り言』(50代サラリーマンの独り言)
posted by ホーライ at 21:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月10日

愛煙家のしがないサガ

最近の東海新幹線は、「全車両が禁煙」で、煙草を吸いたい人は、3両おきぐらいにある小さな「喫煙スペース」にいかないといけない。

とは言っても、新幹線の窓側に席が取れてしまった場合、右隣に座っている二人の足をまたいで、「喫煙スペース」にいく羽目になる。

今日が、まさにそれで、7両目で喫煙コーナーには近かったのだが、右隣に熟睡している二人がいる。

その二人の足を乗り越えて喫煙コーナーにいくのも、億劫なので、本を読みながら、睡魔を呼び込んで、寝る。

ということで、3時間弱は禁煙で過ごし、大阪のホテルにチェックインするまでの4時間以上を煙草を吸わずに過ごす。

それだけ我慢できなら、禁煙できるんじゃないの? と簡単には言わないでね。

飛行機の国際線になると下手すると12時間ぐらい、煙草が吸えない。

こんなことを分析するのが愛煙家のしがないサガなのだ。
posted by ホーライ at 19:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月09日

宮崎駿と息子の300日戦争

2人の人物を主人公に、その絆を描くNHKの新しいドキュメンタリー「ふたり」。

今回のふたりは、アニメーション映画の巨匠・宮崎駿さんと、その息子で、同じくアニメーション監督の宮崎吾郎さん。

この夏、公開されるスタジオジブリの新作「コクリコ坂から」は、吾朗さんが監督を務め、父・駿さんが脚本を担当。

ふたりの合作ともいえる作品だ。しかし、父と子の間には、長い間、人知れぬ深い葛藤があった。

6年前、吾朗さんは父の反対を押し切ってアニメーション映画の監督になった。


そんな息子を駿さんは認めていなかった。

そんななかで始まった今回の映画作り。

番組は10か月にわたって、アニメーション制作の現場に密着した。

幾度も衝突する父と子。カメラは、2人の葛藤を丹念に追っていく。

主人公「海ちゃん」のキャラクター設定をめぐって始まった壮絶なバトル。

途中、公開延期の危機さえ訪れた。

そして、制作の山場に起こった「東日本大震災」。映画はがけっぷちの状況に追い込まれる。

 
70歳にしてなお、映画への情熱をたぎらせる父。

偉大な父と比較される宿命を負いながらも、挑戦を続ける息子。

ぶつかりあい、反発しながらも、「映画を創る」という同じ目標に向かって情熱を燃やす、父と子の物語。




●●●『あなたに届けたい言葉。』(素敵に幸せに)●●●
       ↓
『あなたに届けたい言葉。』(素敵に幸せに)


●●●『ハードボイルド・ワンダーランド日記』(半径5mから100億光年のできごと)●●●
       ↓
『ハードボイルド・ワンダーランド日記』(半径5mから100億光年のできごと)


●●●『ホーライの独り言』(50代サラリーマンの独り言)●●●
       ↓
『ホーライの独り言』(50代サラリーマンの独り言)




posted by ホーライ at 20:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月08日

社内で「かき氷大会」をやる会社で働いています

どうやら、今週の金曜日、我が社(リアルのほうの)は、「かき氷大会」をやるらしい。

9月には「ウナギ飯大会」もやるとのこと。

何が「大会」なのかは分からないが、とにかく、会社を楽しんでいるようで、なにより、なにより。

間違っても「会社で楽しんではいけない」と微塵にも思ってはいけない。

楽しんでやっている人のほうが、仕事の効率が30%上がる、という説もある(と、今、僕が作った。)

楽しんでやっている人のほうが、素晴らしいアイデアが浮かぶ率が8割、あがるという。(と僕が言った。)


う〜〜〜む、こっちのほうに、僕の生きる道を探そうかな・・・・・・・。






●●●『あなたに届けたい言葉。』(素敵に幸せに)●●●
       ↓
『あなたに届けたい言葉。』(素敵に幸せに)


●●●『ハードボイルド・ワンダーランド日記』(半径5mから100億光年のできごと)●●●
       ↓
『ハードボイルド・ワンダーランド日記』(半径5mから100億光年のできごと)


●●●『ホーライの独り言』(50代サラリーマンの独り言)●●●
       ↓
『ホーライの独り言』(50代サラリーマンの独り言)

posted by ホーライ at 19:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月07日

明日も太陽が昇ってくるのが待ち遠しくなるほど

ここの「3行日記」と「独り言」の境界線がどんどん無くなっていくな、と思っているけれど、そんなことをたいして気にしているわけでは(もちろん)ない。

普段はエアコンをつけない僕だけど、昨日と今日は正午ふきんではつけていた。

あとは、シエスタだ。


インフォシークの「プロフィール」の頃からの知り合いで、つい先日から、ミクシィに登録していた、ある女性が、「養生」のために、ミクシィをやめてしまった。

だんだん、さびしくなるのが人生なんだね。

だから、自分で楽しくしないとね。


明日も太陽が昇ってくるのが待ち遠しくなるほどの、「好きなこと」が見つかるといいな。






●●●『あなたに届けたい言葉。』(素敵に幸せに)●●●
       ↓
『あなたに届けたい言葉。』(素敵に幸せに)


●●●『ハードボイルド・ワンダーランド日記』(半径5mから100億光年のできごと)●●●
       ↓
『ハードボイルド・ワンダーランド日記』(半径5mから100億光年のできごと)


●●●『ホーライの独り言』(50代サラリーマンの独り言)●●●
       ↓
『ホーライの独り言』(50代サラリーマンの独り言)



posted by ホーライ at 16:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月05日

今度は「省エネ川柳」を募集していた。

社内で「省エネマスコット」の名前を募集していたと思ったら、今度は「省エネ川柳」を募集していた。

楽しい会社だ。

社員が、まず、楽しんでいる。

川柳なら、僕も応募しようかな。

入選すると、図書券が貰えるんだっけかな。


うちの会社のいい点は、社員が楽しんでいる、っていう点だね。

「社員が楽しむ」ことで、問題となるのは「社員が楽しんでいないこと」だ。

「ありがとうメールを一番もらった人」も月に1度、表彰される。

ほほえましくて、いいと思うな。





●●●『人生の達人になる方法』●●●
       ↓
『人生の達人になる方法』


●●●『貴方を幸せにする言葉 』●●●
       ↓
『貴方を幸せにする言葉』


●●●『あなたに届けたい言葉。』(素敵に幸せに)●●●
       ↓
『あなたに届けたい言葉。』(素敵に幸せに)


●●●『ハードボイルド・ワンダーランド日記』(半径5mから100億光年のできごと)●●●
       ↓
『ハードボイルド・ワンダーランド日記』(半径5mから100億光年のできごと)


●●●『ホーライの独り言』(50代サラリーマンの独り言)●●●
       ↓
『ホーライの独り言』(50代サラリーマンの独り言)



posted by ホーライ at 21:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月02日

文句は言わせない(言ってもいいけど)

少し夏バテ気味なので、会社へ行く時間を遅くし、帰る時間を早くしている。

今週は金曜日に、けっこう、重たい研修をやるので、そこに向かって、体調を整える。

一流のアスリートは、「本番」に自分の最高潮を持ってくることができる。

だから、一流のアスリートは「本番」で「自己最高」をマークすることができる。

対照的なのが、日本のアスリートだ。

普段の調子で、自己ベストを出せば、入賞するという時に、自己ベストを出せない。

これはメンタルとフィジカルな面で、本番への調子を整えることができないからだ。

誰が何といっても、遅く出社して、早く帰宅して、金曜日に自分の最高潮を持ってくるつもりだ。


と力んでみたけれど、もともと、今の会社は「裁量労働制」なので、結構、時間は自由に使っていいんだけれどね。

ほんと、こういう時には助かる(特に持病持ちには)。




●●●『人生の達人になる方法』●●●
       ↓
『人生の達人になる方法』


●●●『貴方を幸せにする言葉 』●●●
       ↓
『貴方を幸せにする言葉』


●●●『あなたに届けたい言葉。』(素敵に幸せに)●●●
       ↓
『あなたに届けたい言葉。』(素敵に幸せに)


●●●『ハードボイルド・ワンダーランド日記』(半径5mから100億光年のできごと)●●●
       ↓
『ハードボイルド・ワンダーランド日記』(半径5mから100億光年のできごと)



●●●『ホーライの独り言』(50代サラリーマンの独り言)●●●
       ↓
『ホーライの独り言』(50代サラリーマンの独り言)




posted by ホーライ at 20:45| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月31日

『人生の達人になる方法』&『貴方を幸せにする言葉 』

1日中、ぐずぐずの天気の東京だ。

そんなに暑くなかったので、過ごしやすかった。

思いついて、こんなの(↓)を作った。


●●●『人生の達人になる方法』●●●
       ↓
『人生の達人になる方法』


●●●『貴方を幸せにする言葉 』●●●
       ↓
『貴方を幸せにする言葉』


ほとんど「かぶり」なのだが、自分の集大成として作っていこうと思っているんだけど、コンテンツが多すぎて(だからと言って、みな素晴らしいとは限らない)、いつ完成するのか分からない。

ヒマを見つけて、作っていきます。



●●●『あなたに届けたい言葉。』(素敵に幸せに)●●●
       ↓
『あなたに届けたい言葉。』(素敵に幸せに)


●●●『ホーライの独り言』(50代サラリーマンの独り言)●●●
       ↓
『ホーライの独り言』(50代サラリーマンの独り言)


●●●『ハードボイルド・ワンダーランド日記』(半径5mから100億光年のできごと)●●●
       ↓
『ハードボイルド・ワンダーランド日記』(半径5mから100億光年のできごと)


blogram投票ボタン人気ブログランキングへブログランキング
posted by ホーライ at 18:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月30日

ところで、宇宙は物質でできているの? 精神でできているの?

新潟の豪雨。

実家のある新潟の三条市で、洪水が発生した。

三条市には親戚が2軒あるが、幸い、被害を受けていないようだ。


自然の驚異は、人間の無力さを突き付ける。

明日が存在するかどうかなんて、分からない。

それがこの宇宙だ。

いつ、終焉を迎えても不思議ではない。


だから、やれることはやっておこう。

やりたいことは我慢しないでやっておこう。


ところで、宇宙は物質でできているの? 精神でできているの?


どう思う?





●●●『貴方を幸せにする言葉 by ホーライ』(ホーライの言葉)●●●
       ↓
『貴方を幸せにする言葉 by ホーライ』(ホーライの言葉)


●●●『あなたに届けたい言葉。』(素敵に幸せに)●●●
       ↓
『あなたに届けたい言葉。』(素敵に幸せに)


●●●『ハードボイルド・ワンダーランド日記』(半径5mから100億光年のできごと)●●●
       ↓
『ハードボイルド・ワンダーランド日記』(半径5mから100億光年のできごと)


●●●『ホーライの独り言』(50代サラリーマンの独り言)●●●
       ↓
『ホーライの独り言』(50代サラリーマンの独り言)



■■■ ホーライ製薬・・・架空の製薬会社の日常 ■■■
   ↓
ホーライ製薬・・・架空の製薬会社の日常


■■■ 医薬品ができるまで(治験に関する話題) ■■■
   ↓
医薬品ができるまで(治験に関する話題)


■■■仕事の基本、仕事の成功方法 自己啓発の方法 才能を伸ばす方法 ■■■
          ↓
「仕事の基本、仕事の成功方法 自己啓発の方法 才能を伸ばす方法」の紹介サイト。


●メルマガの登録はこちら
   ↓
「モニターとCRCのためのGCPメルマガ」
   ↓
モニターとCRCのためのGCPメルマガ


posted by ホーライ at 19:06| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月29日

「宇宙をびっくりさせるぐらい」の研修


同時並行的に世界を変えるための研修を作成中。

「宇宙をびっくりさせるぐらい」の研修を狙っています。

本当に「改革者」になれる人を育てるつもり。

そのためにも、本当に「やるべき研修」を考える。

間違っても「研修ニーズ」を参考にしていては、革新的な研修を作ることはできない。

研修会のスティーブ・ジョブスになろう、っと。


あ、そうそう

こんなサイトも作ってみた。
  ↓

●●●『貴方を幸せにする言葉 by ホーライ』(ホーライの言葉)●●●
       ↓
『貴方を幸せにする言葉 by ホーライ』(ホーライの言葉)



●●●『あなたに届けたい言葉。』(素敵に幸せに)●●●
       ↓
『あなたに届けたい言葉。』(素敵に幸せに)


●●●『ハードボイルド・ワンダーランド日記』(半径5mから100億光年のできごと)●●●
       ↓
『ハードボイルド・ワンダーランド日記』(半径5mから100億光年のできごと)


●●●『ホーライの独り言』(50代サラリーマンの独り言)●●●
       ↓
『ホーライの独り言』(50代サラリーマンの独り言)




■■■ ホーライ製薬・・・架空の製薬会社の日常 ■■■
   ↓
ホーライ製薬・・・架空の製薬会社の日常


■■■ 医薬品ができるまで(治験に関する話題) ■■■
   ↓
医薬品ができるまで(治験に関する話題)


■■■仕事の基本、仕事の成功方法 自己啓発の方法 才能を伸ばす方法 ■■■
          ↓
「仕事の基本、仕事の成功方法 自己啓発の方法 才能を伸ばす方法」の紹介サイト。


●メルマガの登録はこちら
   ↓
「モニターとCRCのためのGCPメルマガ」
   ↓
モニターとCRCのためのGCPメルマガ



blogram投票ボタン人気ブログランキングへブログランキング

posted by ホーライ at 21:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする