2014年10月31日

眠れぬ日々の過ごし方(逆効果なんだけれどさ)

●眠れない日々

どうせなら英語の勉強をする。

そんなことをやっているから、ますます眠れない?

posted by ホーライ at 04:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月24日

彫刻と俳句の類似点

●彫刻は不要なものをどんどん削って

それで残ったものが作品となる。

俳句も似ているな。

posted by ホーライ at 02:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月29日

不眠症と傑作とのステキナ関係

●眠れない夜。

長時間型の睡眠薬を服用しても、ご覧のとおり。

これからきっと、4時ぐらいまで眠れない。

そして、4時に眠ると10時ぐらいまで寝そうになる。

睡眠、ひとつとってみても、なんて、面倒なこった。

不眠症が何か傑作を僕に作らせてくれたら、それはそれで面白いんだけど、そんなことはまるで無さそうだ。



posted by ホーライ at 01:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月24日

●また、息子が難しいことを言い出してきた。

●また、息子が難しいことを言い出してきた。

早寝早起きができない。(そりょそうだ。深夜の2時までテレビを観ている)

本当のことを言いだしても否定するだけだから、とりあえず、嵐が去るのを待つ。


posted by ホーライ at 03:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月03日

日本の四季折々

つい、この前まで「蝉時雨」の中、自転車で帰宅していたが、今は「虫の声」を帰っている。

日本の季節は分かりやすい。

ただ、季節の変わり目に体調がついていけないのがたまにキズだ。

posted by ホーライ at 04:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月28日

「かぜ耕士」の「たむたむたいむ」

●「オールナイトニッポン」という深夜放送ラジオがある。

ナインティナインが20年間、パーソナリティを務めていたが、ついに番組を降りるらしい。

僕は中学生の頃から深夜放送をよく聴いていた。

恥ずかしくもあり懐かしくもある僕の青春時代だ。

山本コータロー、谷村新司、中島みゆきという「フォークシンガー」等が深夜放送をやっていた。もちろん吉田拓郎も。

「かぜ耕士」は、今、どうしているんだろう? 「たむたむたいむ」、懐かしいなぁ。
posted by ホーライ at 01:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月17日

僕は「モニター」よりも「監査担当者」向きなんだよね。

僕の3行日記や4行日記、ホーライの1日等をお読み頂いている奇特な方は既にお分かりのとおり、僕は出不精だ。

たいてい、妻と次女が二人で出かけている。

長男は最近は何をやっているか分からないが、毎日、とにかく出かけている。

なので、妻は僕の定年後を心配している。

毎日、自宅にひきこもるのではないかと。

多分、そうなるだろうな、と思っている。

僕は「モニター」よりも「監査担当者」向きなんだよね。


posted by ホーライ at 18:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月12日

久々の池袋だった。

新宿や渋谷とは違う匂いのする町だ。

若者が住みたい町のトップらしいよ。

街は見かけによらないね。


posted by ホーライ at 00:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月07日

メタボ体型から抜け出すために食事制限をやり始めた

朝はしっかり食べ、お昼はカロリーゼロのゼリーを食べ、夕ご飯は普段の半量に(お米のごはんは食べずに、おかずだけ)。

3か月で5キロ減らす。中性脂肪も減らさないとね。夏は体重を減らすのに適している。

さて、5キロの減量は成功するでしょうか?


posted by ホーライ at 02:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月02日

殺人的ですらある。

●以前は、クーラーをつけることに罪悪感を持っていたが、年齢とともに、そうも言ってられなくなった。

この暑さは、体にこたえすぎる。

殺人的ですらある。

なので、最近はクーラーをつけている。

今では睡眠の確保のためにもつけている(途中で消すけどね)。

ところで、クーラーが何故、空気を冷やすことができるか、その原理を説明できる?(僕はできないけどさ。)


posted by ホーライ at 20:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月31日

素数ゼミって知っている?

17年、または13年で成虫になる蝉がいる。(誰だ?蝉に素数を教えたのは?)

221年ごとに17年蝉と13年蝉が同時に発生する。(17と13の最小公倍数だ。)

その年の夏は、うるさくて、人間は生活に困るらしい。



posted by ホーライ at 01:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月29日

会えるうちに会っておかないとな、とは思うのだけれど。

●暑い日が続くので、毎日、新潟の実家の父に電話している。

室内でも熱中症になって亡くなる人もいるからね。

ポカリスエットを飲んで、クーラーでもかけて日中は昼寝でもするように言うのだけど、戦前派の父はきかない。

言い訳をして、最近、新潟に帰省していない。

会えるうちに会っておかないとな、とは思うのだけれど。


posted by ホーライ at 20:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月27日

サーカスにはピエロが必要

ほかの人に楽しみを与えること。

サーカスにはピエロが必要なんだ。

僕にもピエロが必要だ。でも、それは僕自身なのかもしれない。


posted by ホーライ at 19:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月23日

生きているという実感があるだけましか。

●英語のトレーニングをやって、ブログを更新して、家族の心配をして、ついでに仕事もして、と。

これを充実した人生と呼べるなら、もっと、楽に生きたいかな、と時々、思う。

このままではミドリムシとあまり変わらないような気がするな。(生きているという実感があるだけましか。)


posted by ホーライ at 02:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月21日

ラジオから流れてくる歌なんて

●キヨシローもジョンも何故、逝ってしまったんだい?

世の中は、まだ、あんた達が願っていた世界になんかほど遠いままだよ。

ラジオからは腐った愛の歌ばかり流れている。(ちょっぴり、希望を歌っているのもあるのが唯一の救いさ。)


posted by ホーライ at 02:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月11日

卵が先か? ゴジラが先か?

最初はしょうがない、やるか、だった英語のトレーニングも面白くなってきた。

仕事は面白いからやる場合もあるけれど、仕事に没頭することで面白くなり、好きになることもある。

どっちが先でもいいけれど、キーワードは「面白い・楽しい」だね。


posted by ホーライ at 02:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月20日

今頃、深夜バスに乗っている(はずの)妻と次女

今夜もひとり。

中央線の夜行列車の音や深夜トラックの音が聴こえる頃。

ラジオからは長淵剛の「乾杯」が流れている。

谷村新司の「天才、秀才、バカ」シリーズは、もちろん、ない。

この話に「オチ」もない。


posted by ホーライ at 23:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月25日

全国の中でも珍しく「スタバ」がない鳥取県

実は、我が家の長女の旦那さんは鳥取県出身。
その鳥取県は全国でも珍しく「スタバ」がない。
でも、長女の情報によると鳥取県の海岸沿いに「スナバ」という喫茶店があるとのこと。(大笑いした。)

posted by ホーライ at 13:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月08日

【治験119番】が更新されました。

【治験119番】が更新されました。
 ↓
http://www.jpma.or.jp/information/evaluation/tiken119/pdf/20140412.pdf

今回は6項目が追加されました。

384頁以降が、新規の項目です。

でも、「質問番号:2013-65 治験責任医師による治験契約書の確認の記録」についての回答は言い過ぎかなぁと思うな。

モニタリング報告書に確認してもらった旨の記録を残せばいいんじゃない?


posted by ホーライ at 04:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする