スマートフォン専用ページを表示
ホーライの3行日記
僕の一日なんて3行で十分さ
赤い丸(
●
)はほぼ毎日更新しています。
●
モニターとCRCのためのブログ
(←このブログを見ると私の全ての活動が分かります。)
●
お勧めのビジネス本(ブログ)
●
お勧めのビジネス書(サイト)
●
お勧めのTOEIC問題集・攻略法
●
お勧めの定番ビジネス書
●
週刊GCPメルマガ
●
バックナンバー
●
医薬品ができるまで
●
ホーライ製薬(ブログ)
/
(サイト版)
●
GCP解説(サイト版)
●
(ブログ版)
●
ホーライ社長の独り言
●
ホーライ製薬のfacebook
●
ホーライのツイッター
●
塚田 淳彦 facebook
●
ワンダーランド日記
●
3日でできる自己啓発
●
3秒で分かるビジネススキル
●
TOEIC攻略法、TOEIC勉強方法
●
治験・臨床試験等のニュース
●
ホーライの今週の沸点
●
ホーライの4行日記
●
ホーライの3行日記
●
ホーライの1日。僕の1日の全て
●
モニターへの道
●
治験に関する通知集
/
●
治験のホームページ
●
GCPの解説
/
GCPの問題集
●
GCPガイダンス(条文別)
●
仕事の達人になる方法(上級編)
■
もっと見たい!という奇特な人はここをクリック!(日々増殖するリンク集)別ウィンドウで開きます。
■
↑
今日は何が更新されているのかな?
●
医療ニュース(速報)
●
治験のニュース
●
超入門薬理・生理学
●
超入門の病気学
●
基礎薬理はこちら
●
臨床検査の問題
●
必須カルテ用語
●
医学的知識はこちら
●
英語の文献を読む
●
薬と病気の辞典
●
薬の知識
●
医薬品等の緊急情報
●
うつ病の治し方
●
がんの治療
左記以外は上(↑)を見て
●
お勧めのビジネス書
●
面白い本はこちら
●
今日を救う名言
●
ホーライ製薬
●
医薬品ができるまで
■■■ ホーライの日記系 ■■■
(
●
ワンダーランド日記もある
。
)
●
ホーライの1日
●
ホーライの独り言
●
ホーライの3行日記
●
ホーライの4行日記
●
今日を救う名言
●
今週の沸点
タグクラウド
ニュース
新人研修
日記
映画
東日本大震災
新着記事
(10/31)
眠れぬ日々の過ごし方(逆効果なんだけれどさ)
(10/24)
彫刻と俳句の類似点
(10/14)
英語は学問ではない。だからトレーニングで身につける。
(10/12)
妻と交代で寝る(我が家のシフト制)
(09/29)
不眠症と傑作とのステキナ関係
カテゴリ
日記
(202)
仕事
(80)
世間
(12)
生活
(6)
うつ病
(11)
治験
(13)
心の状態
(7)
ネットの世界
(5)
人生について
(23)
音楽
(7)
世の中のこと
(11)
薬の話題
(4)
体調
(9)
病気の話題
(7)
ネタ話し
(3)
読書
(1)
家族の話
(10)
社会・世の中
(6)
TVのこと
(1)
GCP
(4)
過去ログ
2014年10月
(4)
2014年09月
(10)
2014年08月
(20)
2014年07月
(18)
2014年06月
(19)
2014年05月
(17)
2014年04月
(17)
2014年03月
(6)
2014年02月
(1)
2014年01月
(9)
2013年12月
(4)
2012年04月
(4)
2012年03月
(4)
2012年02月
(14)
2012年01月
(24)
2011年12月
(23)
2011年11月
(24)
2011年10月
(21)
2011年09月
(23)
2011年08月
(24)
TOP
/ 家族の話
2014年10月12日
妻と交代で寝る(我が家のシフト制)
僕は不眠症で、睡眠薬を服用しているが、入眠はいいけれど、絶対に今ぐらいに途中覚醒する。
すると、妻はまだ起きていて、僕が本格的に真夜中でブログを書き始める頃に寝る。
別にシフト制をとっているわけじゃないんだけれどね。
posted by ホーライ at 01:58|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
家族の話
|
|
2014年09月27日
息子に負けた
●息子のツイッターを見ると、どうやら彼は「小説・シナリオ」創作に開眼したらしい。
なんだか、難しいことをツイッターに書いていたけれど、とにかく、「前進」したらしいことだけは分かった。
彼もブログで「鬱と命」という文章を書いていたけれど、とても僕には書けない文章を書いていた。
(「誤爆でぼっかん殉教中!」で検索すると僕の息子のブログがヒットする。)
負けた・・・・・・・。
posted by ホーライ at 03:18|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
家族の話
|
|
2014年09月16日
寝たきりの母。
意識が混濁している母はたまに僕を自分の息子だと認識してくれる(その時は笑ったり、泣いたりする)が、ごくたまにだ。
だけど、見舞いにもっていった「プリン」とか「アイスクリーム」など食べ物だけには必ず反応し、自ら手を出す。
本能はたいしたものだ。
posted by ホーライ at 00:20|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
家族の話
|
|
2014年08月16日
妻と二人だけで過ごす時間が増えてきて
何しろ、僕が18歳のころからの付き合いだから、かれこれ36年になる。
結婚してから29年。
まだまだ、話尽していない題材があるっていうのが不思議だ。
posted by ホーライ at 23:05|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
家族の話
|
|
2014年07月13日
最期の選択
介護施設に入院していた母親を自宅に戻すことにした。
介護施設での母の暮らしは生き地獄みたいなもので、「ただ生かされている」という感じだ。
多少、寿命が短くなることも覚悟の上で、父に母の介護をお願いし、二人暮らしを始めることに。(たまに僕が帰省しないとね。)
最期は病院で看取るのか、それとも自宅のベッドの上で看取るのか、そういう選択をしないといけないんだね。
posted by ホーライ at 01:58|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
家族の話
|
|
2014年06月07日
次女がインターンシップへ(動揺する妻と僕)
どんな所がインターンシップをやっているのか、次女が持ってきた一覧表を見た。
CROもかなり掲載されていて、CROが積極的に新人を採用する傾向にあることが分かった。
で、娘は研究所に勤務したいらしく、妻に「大阪で一人暮らし、してもいい?」等と言って、妻を動揺させていた。もちろん、僕をも。
posted by ホーライ at 23:04|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
家族の話
|
|
2014年05月18日
回り道でいいんだ
何もやる気が出ないと言う。
何もやるものがないので苦しいと言う。
何も才能がないと言う。
posted by ホーライ at 21:33|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
家族の話
|
|
2014年05月05日
妻は無類の自動車運転好き。僕はナビ係・・・・
息子がセミナーや演劇の練習に行くのを「くずる」と、会場まで車で送るから、と言って、息子を車に乗せて妻が運転をして僕はナビをやる。(どーでもいいけれど、過保護だよね。)
圧倒的に妻のほうが、車の運転は僕よりも上手い。
それに、「自動車の運転は楽しい!」とのたまわった。(この時点で、僕は負けている。)
posted by ホーライ at 20:57|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
家族の話
|
|
2014年03月24日
卒業旅行するなら、ついでにあっちも・・・・・・
我が家の次女が大学の「卒業旅行」として友人と一緒にオーストラリアに行った。
僕らの世代には「卒業旅行」なんていう行事は無かった。(少なくとも僕の周囲半径5m以内では)
世界中を飛び回って、「日本人」も「卒業」して欲しいな。
posted by ホーライ at 00:19|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
家族の話
|
|
2014年01月12日
パン屋で働くメリット
我が家の次女が毎週、土日に「パン屋」にバイトに行くようになった。
最終番のシフトの時は賞味期限が切れそうな余ったパンを貰ってくる。
薬と違って、パンなどの食品は足が速くて、大変だが、我が家の家計には役だっているな。(特に僕はパン好きだから。)
posted by ホーライ at 00:03|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
家族の話
|
|
ブログランキング 日記
blogramランキング参加中!
人気ブログランキングへ
お気に入りリンク
ホーライ製薬(新館)
(株)ホーライ製薬
医薬品ができるまで
デーモン部長の徒然
ホーライ社長の独り言
ハードボイルド・ワンダーランド日記
■仕事の基本、仕事の成功方法 自己啓発 才能を伸ばす方法
■おすすめのビジネス書、本当に役立つビジネス書
■おすすめの音楽、おすすめのクラシック、おすすめジャズ、おすすめポップス
■おもしろい本、おすすめ小説
■クラシック音楽入門、おすすめのクラシック音楽
■役に立つ仕事術・仕事のできる人になる方法・仕事を上手に進めるための方法やコツ
■さらにもっと人生の達人を目指すサイト
■成功するための秘訣のサイト
■おすすめのミステリィ小説のサイト
最近のコメント
無茶苦茶、安く、E−ラーニングを作っています。
by デ コ ログ (01/24)
12年続く会合で僕は・・・・・・
by ツイッター (01/21)
「ニュンニュン」さんの日本語講座
by 朝日杯フューチュリティステークス 2011 (12/10)
「エーザイのサクロン」を飲みすぎると腹痛&下痢する
by 飲尿療法促進委員会会長 (11/18)
夏の甲子園が始まると、つい思い出すこと
by mxi (10/29)
最近のトラックバック
相談もOK 医療図書室 愛大病院、一般の閲覧可能
by
治験の予備知識
(05/26)
偶然
by
体に影響のある物質研究
(10/07)
人気商品
RDF Site Summary
RSS 2.0