2011年06月30日

今年の2番目に印象に残った出来事

今日で激動の(文字通り、まさしく激動の)2011年が半分終わる。

東日本大震災があったけれど、僕の体調としては3月末ぐらいからゴールデンウィークにかけて「節制」して過ごしたおかげで、今は、まぁまぁの体調だ。

ある製薬会社の新入社員導入研修の前、1か月は11時出社の4時あがり、という人目もはばからない「誰にも文句を言わせないぞ」という我が儘を押し通して、なんとかその会社の導入研修を乗り越えた。

この時の規則正しく、節制した生活リズムが意外とうつ病に効果があり、その後に続く当社の2週間にわたる導入研修でも早寝早起きの(まるで小学生だが)、生活が体調を整えてくれたようだ。


新しく顧客の研修を始めたり、新しい部署からの依頼の研修があったりと、少し忙しくなってきたので、気をつけながら過ごして、秋までいっきに行きたい。

この半年で一番の出来事はもちろん3.11の東北地方太平洋沖地震。

二番目の出来事は僕の健康が回復したこと。

本当に昨年は1年を通して、うつ病が悪化していて、特に昨年の11月〜今年の3月は最悪だった。(毎年、この時期は「最悪」なのだが。)

ということで、いつまで、この状態が続くか分からないけれど、できるうちにできるだけのことはやっておこうと思っている。

3.11から、人生を考え直したよね。





●●●『あなたに届けたい言葉。』(素敵に幸せに)●●●
       ↓
『あなたに届けたい言葉。』(素敵に幸せに)


●●●『ハードボイルド・ワンダーランド日記』(半径5mから100億光年のできごと)●●●
       ↓
『ハードボイルド・ワンダーランド日記』(半径5mから100億光年のできごと)


●●●『ホーライの独り言』(50代サラリーマンの独り言)●●●
       ↓
『ホーライの独り言』(50代サラリーマンの独り言)


■■■ ホーライ製薬・・・架空の製薬会社の日常 ■■■
   ↓
ホーライ製薬・・・架空の製薬会社の日常


■■■ 医薬品ができるまで(治験に関する話題) ■■■
   ↓
医薬品ができるまで(治験に関する話題)


■■■仕事の基本、仕事の成功方法 自己啓発の方法 才能を伸ばす方法 ■■■
          ↓
「仕事の基本、仕事の成功方法 自己啓発の方法 才能を伸ばす方法」の紹介サイト。


●メルマガの登録はこちら
   ↓
「モニターとCRCのためのGCPメルマガ」
   ↓
モニターとCRCのためのGCPメルマガ



blogram投票ボタン人気ブログランキングへブログランキング

posted by ホーライ at 20:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック