2011年06月27日

僕にとって「タマラナイ」こと。

今日は「治験に関わる費用」と「安全性情報の取り扱い」と「治験における補償」についての研修資料を作成。

と言っても、既にある資料をモデファイしての資料作りなので、まだ楽だ。

大変なのはやっぱり「ゼロ」から研修資料を作ること。

まず、そもそも「研修のコンセプト」を決めるのが難しいのだ。

とりあえず、関連しそうな成書を読んで、情報を集め、その後、モニター用に(あるいは新薬開発担当者用に)改良していく。

「ゼロ」から「それらしき資料」にするまで最低でも1か月かかる。(成書を読むのが時間がかかる。)

下手すると2か月かかる。

でも、一度、作っておけば、あとは改良するだけなので、いいのだが。

それに僕は「ゼロ」から何かを作るのが好きだからね。

さて、明日はまた外部の方に対する研修だ。

ちょっと緊張するんだけれど、これがまた「タマラナイ」。




●●●『ホーライの独り言』(50代サラリーマンの独り言)●●●
       ↓
『ホーライの独り言』(50代サラリーマンの独り言)


●●●『あなたに届けたい言葉。』(素敵に幸せに)●●●
       ↓
『あなたに届けたい言葉。』(素敵に幸せに)



■■■ ホーライ製薬・・・架空の製薬会社の日常 ■■■
   ↓
ホーライ製薬・・・架空の製薬会社の日常


■■■ 医薬品ができるまで(治験に関する話題) ■■■
   ↓
医薬品ができるまで(治験に関する話題)


■■■仕事の基本、仕事の成功方法 自己啓発の方法 才能を伸ばす方法 ■■■
          ↓
「仕事の基本、仕事の成功方法 自己啓発の方法 才能を伸ばす方法」の紹介サイト。


●メルマガの登録はこちら
   ↓
「モニターとCRCのためのGCPメルマガ」
   ↓
モニターとCRCのためのGCPメルマガ



blogram投票ボタン人気ブログランキングへブログランキング




posted by ホーライ at 19:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック