2011年06月06日

事業部長が変わる!

今朝の臨床事業部の連絡会で、「7月1日付で異動します」と事業部長のMさんが突然、発表した。

正直、ショックだった。

いつも僕の「出張報告書」を読んで、コメントをメールで送ってきてくれたり、何かと、僕をサポートしてくださっていた(僕よりも10歳近く、年下なんだけど)。


僕の「医薬品ができるまで」の古くからの読者でもある。

実は知らないうちに、僕は事業部長の仕事を7,8年前に応援していた、と言われたことがある。

それはどういうことかと言うと、僕がまだ外資系の製薬会社にいた頃に「医師主導型の治験」ができるようになったのだが、その第1例目の「医師主導型治験」の「治験届」を厚生労働省が「受理」しなかった。

何故、受理しなかったかというと、それなりの理由があったことだと思われるのだが、そこは僕も知らないことだ。

でも、それに対して、僕は「医薬品ができるまで」で、「当局が作った制度の『医師主導型の治験』の最初の治験届を却下するだけでなく、どこがいけないのか指導して欲しい」という趣旨のコメントを書いた。

実は、この最初の「医師主導型の治験」をサポートしていたのが、今の事業部長のMさんだったのだ。

そのことを、今の会社に入って、事業部長のMさんから初めて知らされた。

人の縁は不思議なものだ。


ところで、この事業部長のMさんは「話がうまい」。実にうまい。

人の心に響く話し方をされる。僕も見習っている。

高僧が人生を説くかのように、治験の話をされる。



これからも何かと繋がりがあると思うけれど、今までのサポートを感謝したい。

(とても『3行』では言えないな。)




blogram投票ボタン人気ブログランキングへブログランキング



●●●『ハードボイルド・ワンダーランド日記』(半径5mから100億光年のできごと)●●●
       ↓
『ハードボイルド・ワンダーランド日記』(半径5mから100億光年のできごと)


●●●『ホーライの独り言』(50代サラリーマンの独り言)●●●
       ↓
『ホーライの独り言』(50代サラリーマンの独り言)


posted by ホーライ at 18:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。