2014年08月28日

「かぜ耕士」の「たむたむたいむ」

●「オールナイトニッポン」という深夜放送ラジオがある。

ナインティナインが20年間、パーソナリティを務めていたが、ついに番組を降りるらしい。

僕は中学生の頃から深夜放送をよく聴いていた。

恥ずかしくもあり懐かしくもある僕の青春時代だ。

山本コータロー、谷村新司、中島みゆきという「フォークシンガー」等が深夜放送をやっていた。もちろん吉田拓郎も。

「かぜ耕士」は、今、どうしているんだろう? 「たむたむたいむ」、懐かしいなぁ。
posted by ホーライ at 01:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月27日

「養命酒」を飲んで、車を運転したら、「よっぱらい運転」?

●なんだか、急に寒くなってきたぞ。

体調管理に注意しないと。

季節の変わり目は、大好きなんだけれど、油断すると、つい、風邪をひく、僕は虚弱体質。

「養命酒」でも飲んで、虚弱体質を治したいけれど、僕はお酒が飲めないので、「養命酒」もダメなんだよね。

「養命酒」って、いろんな生薬が入っていて、「血行促進」というような効能・効果を持っているけれど、生薬が入っていなくても、あれだけのアルコール度数だと、そりゃ、血行促進するよね。

「養命酒」のアルコールは14%程度。

「養命酒」を飲んで、車を運転したら、「よっぱらい運転」にならないのかな? と思ったら、ちゃんと答えがありました。
   ↓
https://www.yomeishu.co.jp/yomeishu/faq/faq02.html


やっぱり下戸の僕には飲めないね。

posted by ホーライ at 04:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 体調 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月21日

明日の100万円より、今日の1万円。

うまい話しには必ず裏がある。

「母さん助けて詐欺(振り込め詐欺)」にひっかからないように実家の父に言っているが、まず、間違いなく騙されるな、と最近の父の言動から思う。

ただ、幸いなことに父はお金を持っていないので、大金の振込だけはできない。

・・・・・と犯罪の話をするつもりじゃなかったけれど、まぁ、これでいいや。


posted by ホーライ at 22:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 社会・世の中 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月19日

僕の仕事の7割の成果が試される

今日の午前10時からモニター任命試験が始まる。

僕の1年間の仕事量の約7割は、この4月から8月までの新入社員導入研修で占められている。

だから、モニター任命試験で僕の仕事の7割の成果が試されるわけだ。



残りの3割で、英語研修やビジネススキル(リーダーシップ等)をやっている。

英語研修は週一でやっているし、ビジネススキルは2週に1回、という感じだ。

メルマガは毎日配信している。

1日で2回、研修をしたりもしている。



どこかの予備校の先生とおんなじくらいやっているんじゃないかな。

そりゃそうだよね。

僕の仕事は教育・研修の講師なんだから。

(どうでもいいけれど、全然、3行じゃないよね。)


posted by ホーライ at 03:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

僕の仕事の7割の成果が試される

今日の午前10時からモニター任命試験が始まる。

僕の1年間の仕事量の約7割は、この4月から8月までの新入社員導入研修で占められている。

だから、モニター任命試験で僕の仕事の7割の成果が試されるわけだ。



残りの3割で、英語研修やビジネススキル(リーダーシップ等)をやっている。

英語研修は週一でやっているし、ビジネススキルは2週に1回、という感じだ。

メルマガは毎日配信している。

1日で2回、研修をしたりもしている。



どこかの予備校の先生とおんなじくらいやっているんじゃないかな。

そりゃそうだよね。

僕の仕事は教育・研修の講師なんだから。

(どうでもいいけれど、全然、3行じゃないよね。)

posted by ホーライ at 03:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月17日

僕は「モニター」よりも「監査担当者」向きなんだよね。

僕の3行日記や4行日記、ホーライの1日等をお読み頂いている奇特な方は既にお分かりのとおり、僕は出不精だ。

たいてい、妻と次女が二人で出かけている。

長男は最近は何をやっているか分からないが、毎日、とにかく出かけている。

なので、妻は僕の定年後を心配している。

毎日、自宅にひきこもるのではないかと。

多分、そうなるだろうな、と思っている。

僕は「モニター」よりも「監査担当者」向きなんだよね。


posted by ホーライ at 18:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月16日

妻と二人だけで過ごす時間が増えてきて

何しろ、僕が18歳のころからの付き合いだから、かれこれ36年になる。

結婚してから29年。

まだまだ、話尽していない題材があるっていうのが不思議だ。



posted by ホーライ at 23:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 家族の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月15日

新潟のお盆は8月13日に「提灯」。

東京では7月13日に「迎え火」を焚いたりするが、新潟では8月13日の夜に子どもは浴衣を着て小さな「提灯」をぶら下げて「お墓詣り」するんだよ。

お墓参りの帰りに「いちごのかき氷」を食べて、頭を「ツーン」とさせて、舌を真っ赤にしたりね。

季節の行事があるっていうのはなんであれ、いいもんだ。

100年後も残っているのかな。


posted by ホーライ at 20:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 社会・世の中 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月14日

僕は、実は、極度の「人見知り」なんだよ。

先日、古くからの友人のIさんに、「ホーライさんて、ホントは人見知りなんだ!」とずばり、指摘されてしまった。

これでもよくなったんけれどね。

学生の頃は初対面の人とほとんど話ができなかった。

ただ、1対1は苦手だけど、1対300というような大規模は研修は大丈夫なんだよね。

不思議なことだ。


posted by ホーライ at 21:21| Comment(0) | TrackBack(0) | ホーライについて | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月13日

フト、我に返ってはいけないのだ

フト、我に返ると、なんで、ホーライ製薬なって書いているんだろう?と思うことがある。

だから、フト、我に返ってはいけないのだ。

我に返ってみると、ばかばかしいことに時間をかけていることが山のようにあることに気づく。

我に返らずに、無我夢中で没頭する。

それがコツだ。(なんの?)

posted by ホーライ at 22:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 成功する術 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

なんと13日のお盆なのに研修を入れた。

「医薬品製造指針」に基づく研修で、モニターではなく、所謂「医薬品開発担当者」育成のための研修だ。

僕も新入社員の頃、この「医薬品製造指針」をボロボロになるまで読んだ。

医薬品開発担当者のバイブル的存在だ。

「医薬品製造販売指針2012」
    ↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4840743630/horaihonoyomu-22/ref=nosim/

posted by ホーライ at 01:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月12日

久々の池袋だった。

新宿や渋谷とは違う匂いのする町だ。

若者が住みたい町のトップらしいよ。

街は見かけによらないね。


posted by ホーライ at 00:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月09日

いつだって、夢はこれからだ。

幸せは夢から始まる。

希望を忘れないで。

そんなあなたの姿が好きだ。


posted by ホーライ at 19:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 人生について | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「自分がやりたいこと」と、「自分のできること」と、「社会に貢献ができること」

●「自分がやりたいこと」と、「自分のできること」と、「社会に貢献ができること」が重なっていると幸運だ。

これらが重なっていると、「楽しく仕事が出来て、おまけに給料までもらえる」という状況になる。

キャリア開発の一環として、あなたも「自分がやりたいこと」と、「自分のできること」を分析してみてはいかが?


posted by ホーライ at 03:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月07日

メタボ体型から抜け出すために食事制限をやり始めた

朝はしっかり食べ、お昼はカロリーゼロのゼリーを食べ、夕ご飯は普段の半量に(お米のごはんは食べずに、おかずだけ)。

3か月で5キロ減らす。中性脂肪も減らさないとね。夏は体重を減らすのに適している。

さて、5キロの減量は成功するでしょうか?


posted by ホーライ at 02:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月06日

社会的悲劇になった

うつ病で自殺する人も多い。

普段、うつ病でなかったとしても、猛烈なストレスから抑うつ状態になることもある。

STAP細胞も悲劇的な事件になってしまった。(黙とう)


posted by ホーライ at 01:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 科学の話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月04日

「英語」に「王道」はない。

英語をモノにする最も確実は方法は、今日から、今すぐ、英語のトレーニングをすることだ。

そして、それ以上に大切なことは、「継続」することだ。

難しいことかな?

ただ、言い訳している人が多いだけだと思う。



posted by ホーライ at 20:55| Comment(0) | TrackBack(0) | お勉強の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

と言うことで、今夜もおかしな時間に目が覚めた。

長時間型睡眠薬の効果への期待もむなしく消えた。

今、睡眠導入剤を服用したが、多分4時までは何をしても眠れない。(そして、4時に眠れたら、今度は朝、起きれない。この悪循環。)

これは、うつ病の症状のひとつの「睡眠障害」だ。

国は2020年までに「うつ病などの精神疾患の根本治療薬候補の治験開始」を目標に掲げている。

是非、目標を達成して欲しいものだ。


posted by ホーライ at 03:00| Comment(0) | TrackBack(0) | うつ病 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月02日

殺人的ですらある。

●以前は、クーラーをつけることに罪悪感を持っていたが、年齢とともに、そうも言ってられなくなった。

この暑さは、体にこたえすぎる。

殺人的ですらある。

なので、最近はクーラーをつけている。

今では睡眠の確保のためにもつけている(途中で消すけどね)。

ところで、クーラーが何故、空気を冷やすことができるか、その原理を説明できる?(僕はできないけどさ。)


posted by ホーライ at 20:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月01日

本当の薬の天才は?

昨日は頭痛で死んでいた。(文字通り。)

イブプロフェンを致死量近くまで飲んで、寝込んでいた。

頭痛薬を発明した人は、本当に偉い!(実感だ。)


posted by ホーライ at 22:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 薬の話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする